かめかめ・かめラ
爪木崎紀行

(静岡県下田市)
(2003/12/23)

 久しぶりにのんびりした日が過ごせそうだったが、昨晩に「そうだ、下田に行こう!」という話になって、今日も出かけた。下田の爪木崎で開催されている“水仙まつり”に行こうというわけだ。人間は歳を重ねるにつれて、花鳥風月の順に気になるという話がどこかであったようだが、今はまさしく花である。いつごろになったら、月見に出かけるようになるのであろうか?
 朝は少しゆっくりして伊勢原駅発9時11分の急行小田原行に乗車。小田原に到着して、みどりの窓口で10時02分発の特急踊り子101号の指定席を終点の伊豆急下田まで購入。3,730円なり。新しくなった小田原駅はきれいで機能的になった。3番ホームで踊り子を待つ。

踊り子号表示

 しかし“踊り子”とはいいネーミングだなぁ。伊豆方面へ行く列車ということはすぐにわかるし、本当に踊り子に会えるかもしれないという気になる? わけないか。でもわかりやすく親しみやすい名前であることは確かである。小田原を出て、JR東海道線を湯河原、熱海と停車しここからはJR伊東線である。そして来宮、網代、伊東と停車し、伊東からは今度は伊豆急行線となり単線である。さらに伊豆高原、伊豆熱川、伊豆稲取、河津、蓮台寺と停車し終点の伊豆急下田へは11時44分の到着である。“踊り子”に対して“スーパービュー踊り子”は、東京発で横浜、熱海、伊東(伊東以降は“踊り子”と同様)にしか停車しないが残念ながら小田原にも停車しないので無理。それにしても伊勢原から2時間半で下田に行くことができ意外と近いと感じる。

伊豆急下田駅へ到着した踊り子号パレット状の駅周辺案内

 予定通りに11時44分に伊豆急下田駅到着。やけに暖かい。この駅は改札の出口と入口が異っているという面白い構造になっている。ちなみに自動改札機はない。すべて手作業である。今となっては奇異に感じるが、昔は手作業があたり前だったんだよね。

伊豆急下田駅黒船

 駅前にはペリー上陸の関連でだろうが黒船の模型があった。観光気分になる。

爪木崎行きバス乗場

 爪木崎へ行くにはタクシーでもいいが料金が高いので、バスを探したがすぐにわかった。10番乗場である。“野水仙の群生地・爪木崎海岸行”とある。12時10分発のバスに乗る。料金は420円。1月4日から31日までは100円になるらしい。

水仙まつりポスター

 水仙まつりのポスターが駅前で配られていた。それによると“水仙まつり”は12月20日から1月31日までで、年が明けてからはいろいろな企画があるとのこと。ちょっと残念である。

野水仙群落地

 バスで爪木崎に到着。まずは野水仙群落地へ。

野水仙全体像野水仙全体像

 最初は誰が植えたのだか知らないがよくこのようになったものだ。海岸にほど近く、風も強いはずであるのに、見事に水仙が咲き乱れている。

野水仙一重野水仙一重


野水仙八重野水仙八重

 大きく分けて2種類の水仙があるようだ。一重と八重と言っていいものかどうか明らかではないが、あえて一重と八重と言わせてもらおう。

水仙群落水仙一重

 野水仙とは別に人の手が加えられた水仙群落もある。

水仙一重水仙一重


ガルリ水仙

 ガルリ水仙という種類もあった。こちらの方が希少価値があり高価のようである。

キダチアロエ葉牡丹

 爪木崎一帯にはいろいろな植物が咲いており、キダチアロエや葉牡丹も見事であった。

菜の花

 菜の花も咲いていた。

爪木崎灯台“俵磯”の柱状節理

 爪木崎灯台という小さい灯台もすぐ近くにあり歩いて行けます。そして灯台の西側に“俵磯”と呼ばれる磯があります。写真ではわかりにくいかも知れませんが、五角形をした岩柱が規則正しく並んでおり、まるで米俵が重なっているようなのでこのように呼ばれています。専門用語では“柱状節理”というそうです。

爪木崎海岸ゴミ箱

 ここ爪木崎海岸の海はとても綺麗です。海の中に岩が点在し絶壁もあり、灯台もあることから2時間ドラマのラストシーンにはもってこいの場所と言えましょう(笑)。金目鯛風のゴミ箱もありました。

出店水仙の切手

 干物や水仙の販売を中心に10軒ほどの店が出ていました。ガルリ水仙の球根を2つ(500円)買ってきました。臨時郵便局もあり水仙の切手を買ってきました。でも福井県の越前海岸の水仙なんですよ。まぁ、あまり気にしなければよいのでしょう(笑)。

徳造丸

 爪木崎を13時25分発のバスに乗り伊豆急下田駅へ戻って来ました。駅前にある徳造丸で、金目鯛の煮付け定食を食べました。

踊り子号表示踊り子号車両

 帰りは伊豆急下田駅を15時00分発の踊り子112号に乗車。小田原駅には16時43分着の予定である。車内では爆睡をしてしまった。

小田原アークロード開通記念アークロード東側

 予定通り小田原に到着。3日前に開通したアークロードを見る。小田原駅は従来は東西自由通路がなく、入場券を買って通り抜けをしなければならないという劣悪な環境だった。ところがアークロードの開通で東西通り抜けが自由になったばかりでなく、駅自体が明るくなりわかりやすくなった。

鯛めし外観鯛めし中身

 小田急線に乗る前に“鯛めし”を購入。今日の晩飯である。鯛のそぼろが美味しいんだな。子供のころから変わらずに鯛めしのファンである。そして自宅に着いたのが18時頃。ちょっと疲れたかな。