かめかめ・かめラ
湯田中温泉
(長野県)
(2017/12/23)(記 2018/11/21)
01長野へ:湯田中温泉
昨年(2017年)12月23日、妻と二人で長野の湯田中温泉へ旅をした。
小田急線で伊勢原から新宿へ。JR新宿駅構内にある駅弁屋へ寄った。
ちょうど今日「新型車両E353系スーパーあずさ」がデビューするのに合わせ、「新型あずさ運行開始記念弁当」が発売されていた。
また、今日と明日のみの限定発売である「新宿弁当」。これも祝新型あずさ運行開始記念販売である。
新宿駅から東京駅へ移動し、あさま605号で長野へ向かう。
新宿駅の駅弁屋で買ったのは鳥取のカレーメンチカツサンド。
中身はこんな感じ。妻と二人で食べた(ような記憶がある)。
伊勢原→新宿 小田急線
新宿→東京 中央線
東京0944→1133長野 北陸新幹線あさま605号
02そば亭油や:湯田中温泉
長野駅はリニューアルされていた。
ちょうどお昼時であり、高校時代の同級生と同じ姓のそば屋があったので、縁を感じてお店に入る。
もりそば+小天丼セットを食べ、満足した。
03善光寺:湯田中温泉
食後の腹ごなしを兼ねて、善光寺まで15分ほどの参道を歩く。徐々に登り坂になっていく。
まず仁王門をくぐる。
六地蔵を右手に見て進む。
これが山門。かなり大きい。
そして本堂が見えてきた。祈祷をしてから、真っ暗な中を進む「お戒壇巡り」を体験した。本当に真っ暗で何も見えなかった。
仲見世にあるどこかのお店(店名は忘れてしまった)に入ってしばし休憩する。生姜甘酒を飲んだのかな。
04長野電鉄:湯田中温泉
そろそろ長野電鉄で湯田中駅へ移動する。2日間利用できるフリーきっぷがあったので購入した。
14時29分発のA特急に乗ろう。
成田エクスプレスで使用していた車両である。
愛称は「スノーモンキー」である。スノーモンキーとは、湯田中温泉の地獄谷野猿公苑で、冬に温泉につかるニホンザルの愛称である。テレビでみたことはある。
特急にはフリーきっぷだけでは乗れず、100円の特急券が必要である。
小布施駅で特急ゆけむりとすれ違った。こちらは小田急線のロマンスカーの車両である。
小布施駅の1番線の隣には「なかでん電車の広場」があり、昔の車両が展示されている。
15時13分に湯田中駅に到着した。
長野1429→1513湯田中 長野電鉄 A特急スノーモンキー
05よろづや旅館:湯田中温泉
よろづや旅館の玄関ロビー。なかなか格調高い旅館のようだ。帰宅後にネットで調べると、寛政年間の創業なのですでに200年以上営業しているようなのである。
これは戦国時代の真田家の陣鉦だ。六文銭が輝いている。
こちらは古時計。そうとういい宿だ。
部屋もなんだか格調が高い。こんないい部屋に泊まれるとは。旅館全体は静かであるが、アジア人や欧米人などの外国人も多い。宿の人に尋ねると「地獄谷野猿公苑のニホンザルが外国人に大人気」なのだそうだ。
06大湯:湯田中温泉
湯田中温泉といえば共同浴場。旅館の隣にある大湯に出向く。
男湯の入口である。
脱衣所から屋根を見る。のれんの向こう側は浴室である。誰もいなければ浴室の写真も撮ろうと思ったが、地元の方がお一人ゆっくりとお湯につかっていた。
お湯の温度はかなり熱かった。旅館の人に聞いていたので覚悟していたが、聞いていないと熱さにびっくりするだろう。
大湯から出ると、外に「共同浴場番付」があるのをみつけた。
湯田中の大湯はなんと東の横綱なのであった。今日はすごいところに来ているようだ。
その横には小林一茶の句碑があった。「雪ちるや わきて捨てある 湯のけぶり」。夏井先生はなんと言うであろうか(笑)。
07夕食:湯田中温泉
身体が温まった(熱くなった?)ところで、そろそろ楽しみの夕食の時間。
食前酒と先付。
器はりんごをくりぬいたもの。さすが信州らしい。
お造りは馬刺し炙りと信州サーモン燻製。
岩魚の塩焼きと信州とろろ蕎麦。
林檎で育った信州牛の朴葉焼き。
ご飯と信州味噌の味噌汁。
デザートはきな粉豆乳プリンとフルーツ。どれもこれも美味しかった。
08朝食:湯田中温泉
翌日の朝食もかなり豪華。
信州ポークと地野菜の鍋。
「当館の源泉で温めた」温泉たまごと地元の味噌。
その他に、飲むヨーグルト、手作り豆腐、榎木かまぼこの温泉蒸し、塩鮭、お漬物、味噌汁、フルーツ。大満足です!
09湯田中〜小布施:湯田中温泉
湯田中駅の旧駅舎。日帰り温泉「楓の湯」がある。
さぁ湯田中駅とはお別れだ。
湯田中駅から信州中野行きの普通列車に乗る。
湯田中848→904信州中野 長野電鉄
信州中野駅で長野行きの普通列車に乗り換えて小布施駅で下車する。
信州中野919→930小布施 長野電鉄
10小布施散策:湯田中温泉
「なかでん電車の広場」の列車をホームからゆっくり眺めてみる。
小布施駅名標。
小布施駅舎。駅の併設されている観光案内所で地図をもらって小布施散策を開始する。
徒歩にて小布施をぶらぶらと。岩松院、浄光寺薬師堂、北斎館などを散策した。写真は浄光寺薬師堂だと思う。
お腹が空いてきたので、竹風堂で栗おこわ山家(やまが)定食を食する。うーん、満足!
小布施駅に戻ってきた。ホーム上の展示物は、1926年(大正15年)に運転を開始した樽川第二発電所(現・中部電力藤平第二発電所)で使用されていた発電用水車(ペルトン水車)と水圧鉄管である。
小布施1520→1553長野 長野電鉄
長野駅で駅ビルでお土産を買い、そしてスターバックスでしばしの休憩。その後新幹線で東京に戻ってきた。
長野1623→1812東京 北陸新幹線あさま624号
東京→新宿 中央線
新宿→伊勢原 小田急線
2017/12/23
伊勢原→新宿 小田急線
新宿→東京 中央線
東京0944→1133長野 北陸新幹線あさま605号
長野1429→1513湯田中 長野電鉄 A特急スノーモンキー
湯田中848→904信州中野 長野電鉄
信州中野919→930小布施 長野電鉄
小布施1520→1553長野 長野電鉄
長野1623→1812東京 北陸新幹線あさま624号
東京→新宿 中央線
新宿→伊勢原 小田急線