かめかめ・かめラ
神戸〜京都紀行
(兵庫県〜京都府)
(2005/5/27,30)(記 2005/6/13)


 あれは1995年1月17日でした。阪神淡路大震災から早10年。1994年11月に神戸を訪れていたので、見覚えのある街並みが崩壊している様を見て、ただただ唖然とするばかりでした。メリケンパーク内の震災メモリアルパークに当時のままの姿が残っていると聞き行ってきました。

 
メリケンパーク ◇ 震災メモリアルパーク

 メリケンパークの北東の一角にその姿は残っていました。岸壁の崩壊した様子を目の当たりにすることができます。どんな写真集を含む出版物よりも強烈な印象です。当事者でない私には何と言っていいか適切な言葉も見つけることができません。

 
ホテルニューオータニ ◇ オリエンタルホテル

 メリケンパークには二つの大きなホテルがあります。震災メモリアルパークのそばにはホテルニューオータニが、そして南側にあるのがオリエンタルホテルです。

 
タイムズメリケン ◇ ポートタワー

 震災10周年ということでタイムズメリケンというイベントが開催中でした。そしてメリケンパークの西側には有名なポートタワーがあります。この辺りには修学旅行らしき中高校生が大勢いました。

 神戸で用事を済ませた後は京都へ移動しました。

 
京野菜 ◇ 鮎

 木屋町の高瀬川沿いの小洒落たお店で京都らしい食事を食べました。雰囲気といいお店の人の京言葉といいなかなかいい感じです。


夜の京都タワー

 夜の京都タワーも素敵です。

 
嵐電1日フリーきっぷ ◇ 四条大宮駅

 京福電鉄嵐山線の始発駅の四条大宮駅で1日フリーきっぷを買いました。この電車は通称“嵐電”と呼ばれているようで、きっぷにもそのように書いてあります。ちなみに関東の私鉄は「小田急線」「京王線」と呼ぶのに、関西では「阪神電車」「阪急電車」「京阪電車」と呼ぶのですね。文化の違いでしょうか。

 
蚕ノ社駅付近 ◇ 三本足鳥居@蚕ノ社

 まずは蚕ノ社駅で下車し、駅名にもなっている蚕ノ社へ向かいます。歩いて5分もかかりません。ここは写真のように三本足鳥居があります。どのような意味があるのでしょうか?

 
太秦駅 ◇ 広隆寺

 次に向かったのは太秦駅です。でも映画村へ行くわけではありません。広隆寺を見学しました。

 
御室駅 ◇ 仁和寺

 帷子ノ辻駅で乗り換えて御室駅へ向かいます。歩いてすぐのところ仁和寺があります。かなり広いお寺です。

 
仁和寺庭園

 庭園が見事です。


五重の塔@仁和寺

 そして五重の塔もあります。立派です。

 
御室駅 ◇ 等持院駅

 御室駅から等持院駅を通り、終点の一つである北野白梅町駅に着きました。駅名にある通り北野天満宮の最寄り駅ですが、そこには寄らずに引き返します。

 
北野白梅町駅


帷子ノ辻駅

 帷子ノ辻駅で乗り換えてもう一つの終着駅の嵐山駅に向かいます。

 
嵐山駅

 終着駅の佇まいのある嵐山駅舎には竹が多く利用されており風情があります。


見事な竹林

 駅前でレンタサイクルを借りて竹林の中を走り抜けます。風がさわやかで非常に気持ちがいいです。借りた自転車は三段変速なので多少の登り坂でも快適です。

 
落柿舎 ◇ 常寂光寺

 落柿舎、常寂光寺とめぐります。

 
二尊院

 そして二尊院へ。今回は二尊院へ来る目的があったのです。どこかの雑誌に載っていた言葉を探しに来たのです。インターネットで調べるとこの「小倉山二尊院」からの出自であることがわかりました。


人生五訓

 それがこの言葉です。一言で言えば「地道に努力しなさい」ということでしょうか。

 
祇王寺

 そしてコケで有名な祇王寺へ。規模は小さなお寺ですが趣があります。癒し系といった感じです。


ネスカフェの窓

 ネスカフェのコマーシャルに使われている円窓がありました。

 
足湯

 自転車で嵐山駅まで戻りホームにある足湯で休憩です。レンタサイクルを利用すると無料券が付いてきました。足を湯につけて10分もすると身体が火照ってくるのが実感できます。

 
山の内駅付近 ◇ 山の内駅

 帰りの車窓風景です。山の内は駅というより電停という感じです。安全地帯はありますが幅はかなり狭いようです。


三条口駅

 三条口駅は下りは立派なホームがあるのですが上りはこのように電停タイプです。


個人情報保護法の影響

 ホテルに帰り、荷物を郵送しようと宅配便の伝票を見るとこのような文字が書いてありました。この4月から施行された個人情報保護法の影響でしょうか。個人情報を扱う仕事をする方々の大変さを垣間見たような気がしました。