かめかめ・かめラ
東関東紀行
(茨城県〜千葉県)
(2007/2/3-4)
【1 鹿島鉄道】
(茨城県石岡市〜小美玉市〜行方市〜鉾田市)
(2007/2/3)(記 2007/2/9)
茨城県のJR常磐線石岡駅から東へ向かい
鉾田駅まで走っている鹿島鉄道は
2007年3月末日で83年の歴史を閉じる。
その前に一度乗っておこうと、
上野駅近くでの仕事の後に石岡まで足を伸ばしてみる。
土日祝日には一日フリーきっぷが
1,100円で販売されていて便利である。
一日フリーきっぷ
石岡駅に到着するとカメラを持った鉄道ファンが何人かいる。駅構内の様子や置いてある車両を撮影している。
JR石岡駅 ◇ 鹿島鉄道の車両
車両
ホーム
ホーム ◇ 車内
まずは鉾田行きに乗り、玉里駅で途中下車する。下車客は自分一人だが、下車するとカメラを構えた男性二人がいた。いわゆる“撮り鉄”だ。廃止間際なのでいろいろと人気が出ているのは皮肉なことだ。まぁ私自身も他人のことをどうこう言えないが・・・(笑)
玉里駅 ◇ ホーム
待合室
玉里駅周辺を散策した後、再び乗車して今度は常陸小川駅で下車する。
常陸小川駅手前(車内から) ◇ 常陸小川駅
常陸小川駅舎 ◇ 駅舎内
駅舎内 ◇ 改札
待合室 ◇ ホーム
静態保存のDD901
常陸小川から再度乗車し、今度は終点の鉾田駅を目指す。
車内配線 ◇ 霞ヶ浦
家族連れ ◇ 車窓
鉾田駅に到着した。ぞろぞろと乗客が降りる。ホームには「かしてつを救え」という横断幕があり、またかしてつ応援団もある。
鉾田駅 ◇ 駅舎
列車 ◇ 横断幕
改札口 ◇ 車止め
鉾田駅構内では名物のたい焼きを売っていたが、人気があるらしく10分以上待たなくてはならず、買えなかった。
たい焼き売り場
鉾田駅からは、鹿島臨海鉄道の新鉾田駅まで歩く。駅を出て右へ向かう。左手に水戸信金を見てその先の信号を右折する。水戸信金の対面にはミートセンター菊地がある。“水戸”には“ミート”で対抗である(笑)。面白いので店内に入り、カレーコロッケを揚げてもらう。さて、信号を右折すると鉾田川に沿った道に入る。昔は鉾田川は水運が盛んだったようで船着き場が再現されてあった。
カレーコロッケ(85円) ◇ 船着き場
鹿島臨海鉄道は、高架線が主体の高速規格路線である。鹿島鉄道は霞ヶ浦の近くを走っていたが、鹿島臨海鉄道はブラックバスで有名な北浦の近くを走る。その後、JR鹿島線・成田線と乗り継いで銚子に宿泊した。
新鉾田駅 ◇ 北浦
【1 鹿島鉄道】
【2 銚子電鉄】