かめかめ・かめラ
北東北祭り三昧
(青森県〜秋田県)
(2009/8/1-6)
【8 秋田竿燈祭り】
(2009/8/5)(記 2009/8/16)
 ホテルをチェックアウトしてから、大宰治まなびの家へ行く。その後に弘前駅から秋田駅まで普通列車で向かう。
大宰治まなびの家
 
大宰治まなびの家スタンプ
 
列車 ◇ 出発案内
 秋田駅についてからホテルにチェックインする。秋田さきがけ新聞では昨日の五所川原立佞武多のことが記事になっていた。
秋田さきがけ新聞の記事
 そして千秋公園で行われている竿灯妙技会で、技をみる。長くて重い竿灯を額や肩や腰で支える見事な技に敬服する。
千秋公園
 
竿灯妙技会
竿灯妙技会
 その後、赤れんが郷土館・ねぶり流し館・旧金子家住宅などを見学する。
 
赤れんが郷土館
 
ねぶり流し館
旧金子家住宅
 そしておばこ踊りをみて、今回の夏祭り三昧の最後を飾る秋田竿灯祭りである。輝く稲穂の竿灯が一斉に立ち上がる姿はなかなか美しいものである。
竿灯祭り:おばこ踊り
 
竿灯祭り1
 
竿灯祭り1 ◇ 竿灯の中のロウソク
竿灯祭り1
竿灯祭り2
竿灯祭り3
【旅程】
弘前11:17〜13:52秋田  奥羽本線
【1 リゾートしらかみ】 
【2 弘前ぶらり歩き】 
【3 弘前ねぷた祭り】 
【4 焼そばのまち・黒石】 
【5 青森ねぶた祭り】 
【6 大宰治生誕100年】 
【7 五所川原立佞武多】 
【8 秋田竿燈祭り】 
【9 小京都・角館】