かめかめ・かめラ
伊勢原古地図めぐり(2)
(神奈川県伊勢原市〜厚木市)
(2015/1/18)

【4 玉川地区】

(記 2015/6/15)

伊勢原古地図めぐり2-17 日向新田

 

 今度は(17)からちょっと(18)まで寄り道してみましょう。



 角のレトロな建物には「フジ管工設備」と書かれています。営業しているようです。すごいですね。



 右折する道はこのような感じです。こちらには足を運びませんでした。



 左折して(18)まで行ってみます。



 古地図でみると、明治時代から民家が多い場所だったとわかりますが、今でも多くの民家が密集しています。



 民家と民家の間からちょこっと大山が顔を出します。
伊勢原古地図めぐり2-18 伊勢原浄水場

 

 地図の(17)へ戻り、(19)へ向かいます。



 (19)の手前左側に庚申供養塔があります。



 近くには薬師入口バス停があります。(19)から西(左)に向かうと日向薬師に続きます。でも伊勢原駅からは日向薬師行きのバスがあるので、こちらが便利です。



 また、ここは伊勢原浄水場への入口でもあります。



 地図の(19)の場所に着きました。ちょうどみかんの直売が行われていました。
伊勢原古地図めぐり2-19 前田医院

 

 地図(19)から(20)へ向かいます。



 右側には建物もなく、畑や丘が見通せます。古きよき里山の風景です。



 (20)が近づいてきました。



 (20)からやや鋭角に左折しています。



 こちらは(20)から右折する道です。こちらを歩いてみたい気持ちもありますが、初志貫徹で、(21)へ向かいます。



 左側に前田医院が見えてきました。地図の黒矢印の場所です。前田先生、元気ですか?
伊勢原古地図めぐり2-20 はつみ坂

 

 さて、次は地図の黒矢印の場所から(21)へ向かいましょう。

 

 すぐに厚木市です。向こう側の大きな建物は神奈川県総合リハビリテーションセンターです。



 バス停の名前ははつみ坂です。この坂をはつみ坂と呼ぶのでしょうね。



 右側を見ると、地図の等高線でわかる小高い丘(黒い円)があります。



 地図の(21)あたりで、大きくカーブしています。
伊勢原古地図めぐり2-21 日向川

 

 地図の(21)から(22)へ進んでみましょう。



 左手には日向川の向こうにまたもや大山が見えています。



 その先は右に急カーブです。



 そしてその先では今後は左へカーブします。古地図の道路のカーブの様子と同じですね。



 (22)の手前には市川屋材木店があります。
伊勢原古地図めぐり2-22 玉川公民館界隈

 

 今度は(22)から(23)へ向かいます。



 これが(22)の三叉路です。ここを右に曲がります。



 直進して七沢に向かう道ですが、こちらへは行きません。



 この道を進みます。



 どんどん進みます。



 左側を見ると、写真中央に玉川小学校が、そして写真左側の建物が玉川公民館のようです。



 バス停はそのものズバリ、玉川公民館前となっています。
伊勢原古地図めぐり2-23 金井橋

 

 地図の(23)の場所の玉川に橋があります。



 金井橋という名前です。



 こちらが玉川の上流で、



 こちらが下流です。

 

 橋を渡ったところには、慰霊塔と忠魂碑があります。慰霊塔には昭和の戦没者が、忠魂碑には明治の戦没者が刻まれています。
【1 伊勢原村】  【2 西富岡村】  【3 分れ道付近】  【4 玉川地区】  【5 小野村】