かめかめ・かめラ
北東北ローカル線紀行
(岩手県〜秋田県〜青森県〜岩手県)
(2012/7/14-16)
【4 大湊線】
(2012/7/16)(記 2012/11/18)
鉄火丼@寿司処三國
翌日、目を覚ましてテレビの天気予報を見ると、青森全域に大雨・洪水・雷注意報がでていました。ちょっと心配です。朝食は青森駅前のアウガという市場のすし処三國へ行きました。朝の市場は活気があります。鉄火丼かウニ丼かと迷いましたが、地元青森産のマグロの鉄火丼を注文しました。出てきた鉄火丼はどかっとマグロが乗っており、かなりのボリュームです。脂がのっており味もグッドです。次に入ってきたご夫婦はウニ丼を注文していました。そちらをちょっとみると、鉄火丼より美味しそうに見えます(笑)。ウニ丼にしておけばよかったと後悔しましたが、きっと隣の芝生は青く見えるのでしょう。
青い森鉄道 青森駅
お腹が満足した後、青森駅へ向かいます。今ではJR東北本線は青い森鉄道と名前を変えています。7時10分発の八戸行きに乗り、まずは野辺地を目指します。
列車案内
列車(2両セミクロス、トイレあり、ワンマン)
青い森鉄道案内
車内の様子
雨が降っているので、残念ながら車窓からの景色は望むべきもありません。浅虫温泉の湯ノ島も雨に煙っていました。定刻通りに野辺地駅に到着しました。
青い森鉄道地図1
野辺地駅名標
大湊線車両(2両セミクロス、トイレ付き、ワンマン)
階段を通って隣のホームへ移動して大湊線に乗り換えます。
野辺地駅出発
青い森鉄道から大湊線が分岐
野辺地を出てすぐに青い森鉄道から分岐します。有戸から吹越までの前半区間は手つかずの自然の中を走っているようですが、後半区間は海沿いの絶景になります。でも今日は曇天のために絶景ではありませんね(笑)
有戸〜吹越1
有戸〜吹越2
陸奥横浜駅
こんなところにも横浜駅がありました。
大湊線地図1
大湊駅舎
雨の中を定刻に大湊駅に到着しました。以前、来たときも大雨でこれで大湊駅は2連敗です。しかし、前回は駅舎から外へ出られないような豪雨だったことを考えると今回は傘をさせば街を歩けるようですので、よしとしましょう。
フォルクローロ大湊
駅に併設されるようにフォルクローロ大湊がありました。
大湊駅周辺
大湊駅を出て左、左と回り込むと大湊湾に出ました。はるか遠方を見ると軍艦のような船がゆっくりと出航していきました。さらに海沿いを歩くと、むつ市漁協荷捌施設があり、続いて斗南藩士上陸の地、大湊ホタテセンターなどがありました。
市街地に入ると、美容室が4軒、そして理容室が1軒、比較的狭い地域にかたまってありました。そんなに需要があるのでしょうか?
大湊駅舎
大湊駅に戻ってきました。
てっぺんの終着駅 大湊駅
本州最北端の駅は大湊駅の一つ前の下北駅です。そこで大湊駅はてっぺんの終着駅を名乗っています。
心温もる北の宿 大湊
車止め
大湊駅スタンプ
快速しもきた野辺地行き(2両セミクロス、トイレ付き、ワンマン)
大湊からは快速しもきたで野辺地まで戻ります。快速といっても乗ってきた普通列車がそのまま快速になっているだけです。快速ですので、大湊を出ると、下北と陸奥横浜しか停車しません。
吹越〜有戸
雨があがりましたので、来るときよりも景色がよく見えます。
ウトウトしているとたちまち野辺地駅に到着しました。乗り換えに30分ほどあるので、途中下車してみましょう。
野辺地駅名標
野辺地駅舎
スタンプ
野辺地駅前
アップくん
野辺地駅の至近に観光案内所があり、その前にゆるキャラだろうアップくんがひっそりと佇んでいました。帰宅後にネットで調べると、元祖ゆるキャラのアップくんという記事がありました。青森だけにアップルが由来かと思いましたが、違うようですね。
【2012/7/16】
青森 0710〜0753 野辺地 青い森鉄道
野辺地 0758〜0859 大湊 大湊線
大湊 1007〜1057 野辺地 大湊線 快速しもきた
野辺地 1125〜1211 八戸 青い森鉄道
八戸 1240〜1317 二戸 青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道
二戸 1446〜1555 盛岡 IGRいわて銀河鉄道
盛岡 1606〜1836 東京 東北新幹線 はやて86号
東京 1856〜1910 新宿 中央線
新宿 1930〜2012 本厚木 小田急線 ホームウェイ7号
本厚木 2016〜2023 伊勢原 小田急線
【1 花輪線】
【2 五能線】
【3 津軽線】
【4 大湊線】
【5 青い森鉄道・IGR】