かめかめ・かめラ
岡山・鳥取・兵庫・愛知
ローカル線の旅
【3 若桜鉄道】

(記 2024/3/15)

18砂丘そば


 昨夜の天気予報では、今日(7月16日)の鳥取市の最高気温は36度、最低気温は28度の予想だ。


 秋田県では記録的大雨で各地で川の氾濫や洪水の被害が出ている。猛暑くらい我慢せよ、ということだろうか。


 7月17日の月曜日は、大阪・名古屋・東京でそれぞれ35度、38度、37度の最高気温予報が出ている。うーん、熱中症に注意だな。

 
 さて鳥取の朝は駅構内の砂丘そば。いわゆる駅そばである。最近では駅そば店も少しづつ減ってきているので感謝の意味を込めて訪問する。券売機でかき揚げうどんの食券を買う。開店してまもない時刻だが、お客さんは5-6人いる。店員さんは一人だがテキパキと動き無駄がない。


 あっという間にかき揚げうどんが到着。あっさりしたスープにかき揚げの油が程よく馴染み、味のバランスが良い。暑くなるだろうが「今日も一日頑張ろう」という気持ちになってきた。朝から営業している駅そばに感謝
19因美線:鳥取〜郡家


 砂丘そばで朝食を取り、鳥取駅構内へ。改札を入ると広い空間があった。  


 中二階には鳥取しゃんしゃん祭りのモニュメントがある。


 ホームには7時4分発の特急スーパーまつかぜ1号益田行きが発車を待っていた。


 待避線には観光列車あめつちが停車していた。

===========
臨時快速列車(観光列車)あめつち(wikipediaから引用、2023年8月11日)
 あめつちは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が鳥取駅 - 出雲市駅間で運行する臨時快速列車(観光列車)。
 2018年7月 - 9月に開催された「山陰デスティネーションキャンペーン」に合わせて運行開始された。2017年6月に運行開始して以来、好評を博している「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」に続き、「『瑞風』よりさらに手頃に、身近に感じられつつ山陰を満喫できる列車」として計画・製造された。
 列車愛称の「あめつち」は、山陰地方が舞台の神話が多く収録されている『古事記』の書き出し「天地(あめつち)の初発(はじめ)のとき」に由来する。山陰ディティネーションキャンペーンにおいて当列車は「あめつち 〜天地の初発のとき〜」とも案内がされる。
 車両の前面・側面に取り付けられるエンブレムは、「太陽」「神々」「白ウサギ」などがモチーフとなっており、製造は島根県出雲市内の企業が行う。
 鳥取駅 - 出雲市駅間を4時間弱で結ぶ。土曜日・日曜日・月曜日を中心に1日1往復、年間150日程度運行される。「五感で楽しむ山陰」と称し、景観を楽しむため普通列車の時速95キロメートルを下回る時速80キロメートルに速度を抑える。大山、宍道湖、斐伊川などの見どころや、雄大な日本海を眺められる区間は、時速45キロメートルまで徐行運転を行う他、車内では山陰地方の地産品や地元に因んだ食事、飲み物が提供される。また演出やイベントの企画の際には、地元の協力を得ながら「山陰色」豊かなものとされる。
 『あめつちのテーマ』という音楽曲が制作されており、発車時などに流される。車内では上記のような食事や車窓風景のほか、おみくじが楽しめる。
===========


 名探偵コナンのラッピング列車も停まっていた。


 7時18分発の因美線の智頭行きの列車に乗る。キハ47である。


 車内はボックスシート中心のセミクロスシートとなっている。16分で郡家に到着した。

鳥取0718-0734郡家 因美線
20若桜鉄道:郡家〜若桜


 郡家駅で若桜鉄道の1日フリー切符を買おうとしたら乗客らしき人から「この駅はJRの駅だから若桜鉄道の切符は車内でないと買えないよ」とアドバイスを受けた。まずは若桜鉄道に乗り込む。高校生の乗客が多いが、次の八頭高校前駅でそのほとんどが下車した。


 因幡船岡駅の次は隼駅。ここはスズキのバイクのハヤブサ乗りの聖地となっており毎年8月8日頃に隼駅祭りが行われ多くのハヤブサライダーが集まるようだ。


 隼駅の引き込み線にライダーハウスに使用するため電気機関車と寝台客車が設置されている。


 八東駅の旧貨物ホームにはワフ有蓋緩急車の貨車と排雪モーターカーが設置されている。


 当駅の駅本屋および1番線プラットホームは国の登録有形文化財に登録されている。


 徳丸〜丹比には田園風景が広がっている。


【動画】徳丸〜丹比

 
 終点の若桜に到着した。結局フリー切符は車内では買えず、この終着駅で購入することになった。通常は760円だが、この三連休は親子きっぷ割引期間で、親子でなくても半額の380円で硬券の1日フリー乗車券を購入することができた。太っ腹の若桜鉄道である。

郡家0743-0816若桜 若桜鉄道【完乗】
21若桜鉄道:若桜駅

 
 若桜駅にはスタンプがあった。

 
 機関車などの見学で構内に入るには300円が必要となる。

 
 手動で回転させる方式の機関車転車台である。


 蒸気機関車C12と給水塔。


 ディーゼル機関車DD167。


  遠く見えるのは客車列車だろうか。

 


 若桜駅舎。これも国の登録有形文化財に登録されている。


 駅舎には蒸気機関車型の遊具が置いてある。これは登録有形文化財ではないらしい(笑)。


 駅前には観光案内図がある。


 観光案内図の裏側には若桜線開業を記念して野口雨情が作詞した「若桜小唄」の歌碑がある。


 重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
22若桜駅周辺散策


 駅前の観光案内所を訪れ、駅周辺の散策をしたい旨を告げると、観光案内地図をいただいた。蔵通りから仮屋通りを歩いてみよう。


 ここを左折して蔵通りに入る。


 散策するには丁度良い小路である。

 
 休憩交流処かりやの裏側となる。


 正栄寺がこちら。


 蔵通りの名前に偽りなし。蔵が並んでいる。


 こちらは西方寺。


 そしてこちらが寿覚院。お寺が並んでいる。


 仮屋通りに出てきた。

 
 家と道路の間に4尺(約1.2m)のひさしがついた私道で、豪雪地帯ならではのアーケードなのです。

 30分足らずで一周してきました。
23若桜鉄道:若桜〜郡家

 
 帰路はハヤブサ号ラッピング車の鳥取行きに乗る。


 車内はこんな感じだ。


 丹比駅手前で、右手に富枝採石場跡が見える。

 
 丹比〜徳丸の田園風景。


 安部駅。当初の予定では、沿線散策ということで、徳丸〜八東か八東〜安部を歩こうとしていたが、猛暑なので予定変更。乗車したまま郡家へ向かう。


 八東川を渡る。


 郡家駅に着き、ここで乗り換える。

若桜0926-0958郡家 若桜鉄道

2023/7/16
鳥取0718-0734郡家 因美線
郡家0743-0816若桜 若桜鉄道【完乗】
若桜0926-0958郡家 若桜鉄道
【1 水島臨海鉄道】  【2 津山線・因美線】  【3 若桜鉄道】  【4 智頭急行・北条鉄道】  【5 豊橋鉄道】