かめかめ・かめラ
伊勢原古地図めぐり(1)
(神奈川県伊勢原市〜秦野市)
(2014/10/19)
【5 落幡村】
(記 2015/2/10)
(27)の陣屋から(28)を通って(29)まで行きましょう。
同じような幅の道が続いていて、この先は三叉路になります。
右へ行くと、弘法山公園や吾妻山へ、すぐ左には弘法の里湯と宮永岳彦記念美術館があります。
ここにも道祖神がありました。地図では(28)の場所です。
三叉路を左折すると鶴巻温泉駅へ向かいます。
駅へ向かう右側には弘法の里湯があります。ここにはサウナもあるので、時々利用しています。
鶴巻温泉駅前広場が見えてきました。
ここが鶴巻温泉駅の北口駅前広場です。
(29)の場所が鶴巻温泉駅になります。本来の旧道は駅を横切っていたようですが、これは歩けませんので、駅の東側の踏切で南口へ移動します。
こちらは鶴巻温泉駅北口の改札です。
北口改札口の横には箱根そばがあります。
駅前には写真のようなモニュメントがあります。
北口に駅周辺の地図がありましたので、実際に歩いた道を青い点線で描いてみました。
駅東側の踏切です。ここは朝夕は混雑する場所です。
線路を渡って、南口に来ました。この脇の細い道を進んで行きましょう。
鶴巻温泉駅南口から(30)に向かって歩みを進めましょう。
南口の脇を進むとこのような状況です。
ここを左折します。
ここが古地図の旧道と一致します。
この細い道を登っていきます。
登り坂が続いています。
(30)の場所にやってきました。
遠くの社でお参りしている人たちがいます。
ここは延命地蔵なんです。旧道沿いであることは間違いありません。
落幡延命地蔵尊の由来が書いてあります。ちなみに落幡とは鶴巻の旧地名です。
社の中には大きめなお地蔵さんが鎮座しています。
参道の表示がありました。
延命地蔵のすぐ近くの交差点は、延命地蔵尊前交差点です。
(30)から(31)へ向かって歩きましょう。
延命地蔵尊の隣には鶴巻中部自治会会館がありました。
南へと進みます。
右側には生協(コープ)スーパーマーケットのMia Cucina(ミアクチーナ)鶴巻店があります。
その隣にはガスト鶴巻店があります。
そして左側にはリサイクルショップなっとくやがあります。伊勢原市役所通りのお店の姉妹店だそうです。
その先の左側にはセブンイレブンがあります。
その角の信号がサンライフ入口交差点で、地図の(31)の場所です。
さて、(31)から(32)へ進んでみましょう。
ガソリンスタンドの前を直進していきます。
鶴美ヶ丘バス停です。行き先表示のいくつかは黄色いテープで隠されています。路線バスが廃止されたのかも知れません。それにしても鶴美ヶ丘という名前は新たに作られた名前でしょうね。そんな感じがします。
その先には小僧寿しがあります。
右側には門倉ガラス建材があります。道は右にカーブしながら下っていきます。
右側には中華料理桂林があります。
さて、ぶらぶら歩きの旅も終点に近づいてきました。(32)から(33)へラストスパートです。
右側には飲食店が何軒か長屋のように連なっています。
こちらはとんかつ屋です。
これは大根川を渡る大根橋です。
大根橋から左を見ると下流方向になります。
大根橋から右を見るとサービス付き高齢者向け住宅のココファン東海大学前があります。
大根橋を渡った左側にはマックスバリュー平塚真田店です。このあたりはこの道路の右側が秦野市で左側が平塚市のようです。
正面に信号が見えてきました。東海大学前駅入口交差点です。昔は大根駅でしたが、1987年3月から東海大学前駅に改称されました。
東海大学前駅入口交差点を右折するとグルメシティダイエーがあります。このダイエーという呼称ももうすぐなくなってしまいます。
今回の探索はここまでです。今回は、国道246号線の伊勢原交差点から、東海大学前駅入口交差点まで歩いてみました。次回は、伊勢原交差点から厚木方面を検討しています。
【1 板戸村】
【2 白根村】
【3 神戸村】
【4 笠窪村】
【5 落幡村】