かめかめ・かめラ
筑豊・熊本紀行
(福岡県〜熊本県〜宮崎県〜鹿児島県)
(2011/2/3-6)

【1 平成筑豊鉄道】

(2011/2/3-4)(記 2011/5/2)


 熊本から仕事の依頼があった。遠方からの仕事の依頼は手間暇かかるので面倒なこともあるが、多くはうれしい依頼である。今回もそうだった。さらに、その前夜に東京で会議の予定が入った。これでプランが確定した。東京での会議の後、東京駅から寝台特急サンライズ瀬戸・出雲に乗って岡山へ、そして新幹線に乗り換えて九州へ、というプランである。しかしこれでは熊本で時間が余ってしまう。そこで寄り道をしてから熊本へ行くことにした。

 
サンライズ瀬戸

 サンライズ瀬戸には何度も乗っているが、東京駅から乗るのは二回目だろうか。始発駅から列車に乗るのは何となく気持ちがいいものだ。サンライズ瀬戸の先頭車両は独特の丸みがあり愛くるしい表情をしている。

 
シングルデラックス室内の様子

 今回はちょっと贅沢をしてシングルデラックスという一番広い部屋を確保した。写真のように洗面所もあり、椅子やコンセントもついている。プラスチック製のコップも二つついている。快適な空間である。ハンガーも備え付けてあり、小さなビジネスホテルという感じだ。

 
入口のテンキー ◇ 夜の友

 入口のセキュリティはテンキーの四桁暗証番号で保証されている。夜の友はやっぱり必要である(笑)

 
早朝の岡山駅 ◇ 吉備高原鶏のチキンカツサンド

 熟睡していたのか、起床は珍しく目覚まし時計であり、目覚めた時には周囲はまだ真っ暗であった。6時27分、定刻に岡山駅に到着した。岡山からは6時48分発ののぞみ601号に乗り換え小倉に向かう。のぞみの自由席は1〜3号車であり、最初は3号車に座ったが喫煙車両だったので、すぐに2号車に移った。のぞみはすべて禁煙になったのではなかったか? それとも東海道新幹線だけのことだったのだろうか? 新幹線車内で、岡山駅売店で買った吉備高原鶏のチキンカツサンド(280円、419カロリー)の朝食を食べる。

 
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島 ◇ 小倉駅名標

 広島駅に到着する手前の左側にはプロ野球の広島東洋カープのホームグラウンド「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」が見える。ウトウトしていると小倉には8時12分に到着した。岡山からはわずか1時間24分である。

 
日豊本線普通列車 ◇ 行橋駅舎

 小倉からは日豊本線に乗り換える。赤い列車である。3両編成だがワンマン列車の中津行きである。約30分で行橋(ゆくはし)駅に到着した。ここは立派な高架駅であった。


平成筑豊鉄道 行橋〜金田

 行橋駅から平成筑豊鉄道へ乗り換える。平成筑豊鉄道は国鉄時代の田川線、糸田線、伊田線が第三セクターに代わったものである。時刻表には平成筑豊鉄道の「1日フリーきっぷ」(1,200円)が駅窓口と列車内で販売されているという情報があった。駅にはJRの窓口しかなかったので女性職員に「平成筑豊鉄道の1日フリーきっぷはどこで販売してますか?」と尋ねると「(平成筑豊鉄道の)窓口は10時半からですので、今は買えません」という。「列車内で買えますか?」と聞くと、「いいえ買えません」という。反対側には平成筑豊鉄道の窓口があるが確かに10時半から開くと書いてある。どうしようかと思ったがとりあえず940円の直方までのきっぷを買ってホームに上がってみる。

 
5番のりば ◇ 車両

 平成筑豊鉄道は行橋駅の4番ホームの端の切り欠き型の5番のりばを使っていた。しばらくするとカラフルな列車が単行(1両編成)でやってきた。この運転手さんに事情を話して「1日フリーきっぷ」が買えないかと相談したところ、「買えますよ。そのきっぷと差額の60円をください。」といううれしい答え(笑)。とともに「JR窓口でそんな説明してましたか???」と少し不満げであった。とにかく待望の“1日フリーきっぷ”が手に入ることになったのだ。しかも1,200円でなくて1,000円に値下がりしていたのである。(2月1日つまり3日前から“一日フリー乗車券「ちくまるキップ」”になったようだ)

 
1日フリーきっぷ ◇ “炭都物語号”

 これが“1日フリーきっぷ”である。観光情報などが満載で、広げると縦36cm×横51cm(B3サイズ)というバカでかい大きさで、今までのこの手のきっぷでは最大であろう。列車には“炭都物語号”と書いてある。炭鉱の賑やかな頃はまさに“炭都”だったのだろう。今では炭鉱に単行である(笑)。車内ご覧のようにロングシート中心で四人が座れるクロスシートは二つしかない。ワンマンで、しかもトイレもない。

 
山間部の車窓 ◇ 今川橋梁

 この鉄道の駅名はおもしろい。例えば、田川線には、美夜古泉駅、今川河童駅、[エナジーソフト]新豊津駅、東犀川三四郎駅、源じいの森、[田川高校前]勾金駅、[神田商店]上伊田駅、伊田線には、ふれあい生力駅、あかぢ駅、[大阪サンニュース]中泉駅などの楽しい駅名が並んでいる。[]内は、ネーミングライツで募集した愛称である。崎山駅から山間に入っていくと線路の周囲にはまだ雪が残っていた。

【国登録建造物文化財 第二石坂トンネル】

第二石坂トンネルは九州最古のトンネルで、複線分の広さがあり、国登録建造物文化財に指定されている。


平成筑豊鉄道 金田〜田川後藤寺

 
金田駅名標 ◇ 列車

 金田駅に到着した。ここで途中下車して田川後藤寺へ向かう糸田線に乗り換える。糸田線にも、[MrMax]田川伊田駅、[MrMax]田川後藤寺駅などのネーミングライツの愛称が入った駅があった。ちなみにこの駅も「ふじ湯の里・白王の湯温泉 金田駅」である。「かねだ」ではなく「カナダ」と読む。糸田線も単行ワンマンでトイレなしの列車である。

 
田川後藤寺駅名標 ◇ 金田駅舎

 わずか13分で田川後藤寺駅へ到着した。この駅も「ミスターマックス田川後藤寺駅」である。そしてこの駅はJR日田彦山線との接続駅でもある。同じ列車の折り返しで金田駅へ戻る。


新車両デビューの看板

 金田駅にはマスコットのちくまるくんが描かれた新車両のデビューの看板がおいてあった。


平成筑豊鉄道 田川後藤寺〜直方

 
ちくまる号 ◇ その側面

 金田からは再び伊田線に乗り換える。カラフルな列車はちくまる号である。側面にも大きなちくまるくんが描かれている。

 
車内の様子 ◇ 直方駅名標

 車内は先ほどと同様にロングシート中心である。約20分で終点の直方に到着した。

 
0キロポスト ◇ 直方駅舎

 伊田線の起点がこの直方駅にあった。直方駅はJR筑豊本線との接続駅でもある。駅外観は写真のようになっている。なお1964年10月の時刻表で調べてみると、国鉄田川線・糸田線・伊田線を合せても15駅しかなかったが、現在では35駅になっている。つまり平成筑豊鉄道になってから作られた駅の方が多いのである。
【旅程】
東京22:00ー06:27岡山 東海道本線・山陽本線 寝台特急サンライズ瀬戸
岡山06:48ー08:12小倉 山陽本線・鹿児島本線 のぞみ601号
小倉08:18ー08:48行橋 日豊本線
行橋09:06ー10:02金田 平成筑豊鉄道
金田10:10ー10:23田川後藤寺 平成筑豊鉄道
田川後藤寺10:30ー10:42金田 平成筑豊鉄道
金田10:54ー11:13直方 平成筑豊鉄道
【1 平成筑豊鉄道】  【2 筑豊電気鉄道】  【3 観光列車いさぶろう】  【4 観光列車しんぺい】  【5 くま川鉄道】  【6 立野〜赤水】  【7 南阿蘇鉄道】