かめかめ・かめラ
大山道 田村道
(神奈川県)
(2016/4/29、5/3、6/12)

【1 伊勢原〜上平間】

(2016/4/29)(記 2017/8/20)

田村道1:竜神通り

 今回は大山道田村道を三回に分けて歩いてみました。


 大山道田村道とは、大山から伊勢原を通り、藤沢から江ノ島へ向かう道で、相模川を渡るのに田村の渡しを利用したことから田村道と呼ばれています。地図の赤線の通りです。


 今回は、伊勢原から江ノ島までを(1)伊勢原〜寒川(2016年4月29日)、(2)寒川〜藤沢本町(同年5月3日)、(3)藤沢本町〜江ノ島(同年6月12日)と分けて歩きました。


 出発は(18)の火伏不動尊です。


 朝から不動尊の掃除をされている方がいました。地元のボランティアの方でしょうか。お疲れ様です。


 今日の旅の無事を祈ります。


 伊勢原小学校入口交差点です。ここを左折します。


 そしてすぐに右折します。


 そこには竜神通りという名前がついています。


 竜神通りで面白いお店を見つけました。その名も「開運酒場 あぶり神社」です。大山の阿夫利(あふり)神社をもじって、焼き鳥など肉を炙ることから「あぶり神社」というそうです。


 もうしばらく進むと左側に友達のお店が見えてきました。
田村道2:伊勢原駅改札口


 伊勢原駅で旧田村道が分断されているので駅の高架部分を通ります。北口の階段横には伊勢原駅観光案内所が併設されています。別名クルリンハウスです。クルリンとは伊勢原のゆるキャラです。


 改札口前には「祝『大山詣り』が日本遺産に認定!」との横断幕がありました。


 そして今年(2016年)の3月から特急ロマンスカーが伊勢原駅に停車したことの横断幕がありました。なんだか盛り上がっている地元です。
田村道3:さようなら伊勢原東急ストア


 伊勢原駅南口に降りてきました。赤丸で記した東急ストア(1976年11月開店)は今年の1月で営業を終え、新しくいせはらcomaとして6月29日にグランドオープンしました。屋上には満天ビアガーデンもあるようです。


 まだこの時は改装中。東急ストアはフェンスに囲まれています。


 看板もはずされたまま。ちょっと寂しいですね。


 正面には「いせはらcoma」の案内がありました。


 南口から旧東急手前を赤矢印の方へ左折します。
田村道4:伊勢原駅南口

 


 旧東急裏を右折します。地図の赤矢印の場所です。


 イトーヨーカドーが右斜め前方に見えてきました。地図の緑矢印の場所です。イトーヨーカドーを右手に見ながらさらに進みます。


 さらに進むと右側に大きなマンションが建設中でした。サンクレイドル伊勢原レジデンスです。駅から近くて便利そうです。写真には写っていませんが、左側には下原公園があります。


 正面の信号は三福寺前交差点です。
田村道5:三福寺


 地図(23)の三福寺に寄ってみましょう。


 浄土宗九品山善光院三福寺です。


 子の権現の前には、多くのわらじがぶら下げられています。


 「子の権現」の薀蓄が書いてありました。

 市内の各所に子の権現が祀ってある。子の権現は天長九年紀伊国天野郷の阿字の長者の一子に生まれた。幼くして仏門に入り諸人呼んで天野の聖と言い、又生誕が子の年、子の月、子の日、子の刻に当たっていたので子の聖ともよんだ。広く諸国をめぐり天平年中栗原の山中に庵を結んで広く諸人の心の糧となったのである。のち秩父の山中に大鱗山天龍寺を開き百八十歳で没したと伝えられる。世人その徳を慕うのあまり子の権現として祀った。栗原の庵室の跡には万松寺が建っており、近くの坐祥石、笈平、聖峰、仏坂などの名が残されている。非常に長寿健脚であったので心願のかなったときにはわらじを作ってお礼まいりをする。今でもこの子の権現堂には心願成就のお礼のわらじが奉納してあるのを見かけることが出来る。


 六地蔵もありました。
田村道6:原之宿〜天王原




 三福寺前交差点を直進します。


 地図(24)の講和記念石碑は見つからず。写真は地図(25)の原之宿道祖神です。かなり新しい道祖神ですね。


 地図(26)の急坂を下ります。旧道らしい自然なカーブをしています。


 地図の赤矢印の矢羽根排水路です。このあたりで最も低い土地です。ここから上り坂です。


 地図の赤丸の道祖神です。


 坂を登りきると沼目団地入口交差点です。ここを右折します。


 しばらく歩くと天王原バス停がありました。
田村道7:八坂神社1


 八坂神社に寄ってみましょう。


 鳥居です。鳥居の先も宅地になっているようです。


 鳥居の足元には歴史を感じる階段がありました。


 しばらく進むと左側に道標(庚申供養塔)がありました。「左たむら道」と読めます。


 別角度には「右大いそ道 宝暦十一年巳 九月吉日再建立」と彫ってあります。再建立したようですね。
田村道8:八坂神社2


 境内の中の一般道を横切ると、その奥にさらに鳥居がありました。


 そしてその奥には石造物がたくさん並んでいました。「奉納 玉垣」「金壱千園也」などが記されています。

 
 さらに神奈川県指定重要文化財の八坂神社銅鐘もありました。
田村道9:上平間バス停




 地図の赤矢印のカーブです。下り坂ですが、すぐに上り坂になります。坂をあらわすマークの位置が違っています。青字で直しておきました。


 下り坂の途中の右側に三観寺がありました。しかし寺らしい建物はありません。


 そのかわりに上平間自治会館がありました。


 地図(30)の道祖神は見つからず。またバス停が「上平松」となっていますが、「上平間」の間違いです。なんだか間違いが多いなぁ。
【1 伊勢原〜上平間】  【2 東円寺〜田村渡し跡】  【3 神川橋〜景観寺】  【4 寒川駅〜高田緑地】  【5 六地蔵〜四ツ谷】  【6 四ツ谷〜伊勢山公園】  【7 藤沢本町〜藤沢橋】  【8 藤沢橋〜湘南江の島駅】  【9 州鼻通り〜江の島】