かめかめ・かめラ
北陸〜北近畿紀行
(富山県〜石川県〜福井県〜京都府〜兵庫県)
(2006/7/21-23)

【8 福知山線】
(2006/7/23)(記 2006/7/27)



7月23日の行程

 谷川駅は古き良き正統派の日本の田舎駅といった佇まいである。駅前旅館と食堂があるのも正統派である。ここでも「篠山口駅以北の福知山線の早期複線化」が望まれている。

 
谷川駅名標(福知山線) ◇ 谷川駅舎

 
駅周辺 ◇ 駅構内


駅前旅館

 
福知山線複線化の希望

 ここからは福知山線の終点の福知山を目指す。2両セミクロス・ワンマンである。次の駅は柏原駅である。JRには「柏原駅」が三つある。一つ目は滋賀県米原市にあるJR東海道線の柏原(かしわばら)駅。次いで大阪府柏原市にあるJR関西本線・近鉄道明寺線の柏原(かしわら)駅。そしてここ兵庫県丹波市柏原町にあるJR福知山線の柏原(かいばら)駅である。1968年までは、信越本線の黒姫駅も「柏原(かしわばら)駅」と名乗っていたので当時は四つあったことになる。

 
車両 ◇ 車窓

 福知山駅に戻ってきた。ここからは特急の文殊2号で新大阪までワープする。特急「文殊」は別に原子力で走るわけでもなければ、運転士が3人いるわけでもない(笑)。文殊は新大阪駅から東海道本線〜(尼崎)〜福知山線〜(福知山)〜KTR(北近畿タンゴ鉄道)宮福線を経由して天橋立駅までを結ぶ特急の名前である。


文殊2号

 福知山線はもっと穏やかな地形のところを走っているかと思っていたが、かなり変化に富んでおり眺めているだけで面白い。

 
車窓

 尼崎駅の手前でかなりの減速をする。ここは2005年4月25日に大きな事故を起こした現場だ(写真に人の顔が写っているが前の座席の人である)。ニュースで何回も見た建物がまだある。


事故現場

 新大阪からはひかりで小田原を目指す。新大阪駅で「じゅうじゅう亭」という駅弁を買い、車内で食べた。ボリューム満点でなかなか満足した。

 
駅弁
【旅程】
◆谷川(14:56)〜福知山(15:36) 福知山線
◆福知山(15:47)〜新大阪(17:26) 福知山線・東海道本線 文殊2号 3,250円
     運賃 1,890円、自由席B特急券 1,360円
◆新大阪(17:43)〜小田原(20:08) 東海道新幹線 ひかり382号
◆小田原(20:12)〜伊勢原(20:46) 小田急線 急行 360円
【1 富山へ】  【2 氷見線】  【3 城端線】  【4 七尾線】  【5 小浜線】  【6 播但線】  【7 加古川線】  【8 福知山線】