かめかめ・かめラ
山陰・山陽紀行
(兵庫県〜岡山県〜島根県〜山口県〜広島県)
(2015/9/18-22)

【2 中国山地:姫新線】

(2015/9/19)(記 2015/5/13)

山陰山陽5:サンライズ瀬戸@姫路


 夜中に目が覚めました。トイレに行ってから車外を見ると、まだ豊橋駅でした。時刻は午前1時44分、眠いです。


 夜中は車内アナウンスはありません。そのためどれだけ遅れているかはわかりませんが、スマホの地図アプリで現在地は表示できるので、見当はつきます。少し遅れているのと思いましたが、乗り過ごすリスクを考え、5時20分頃からドアの前で待っていました。そこにいた同年輩の男性と少し話しをしました。出張帰りに娘さんのいる姫路によるというのです。娘さんだけにいろいろと心配なのでしょう。そうこうしているうちに定刻から10分遅れの午前5時35分に姫路駅に到着しました。


 まだ薄暗いなか、駅名標の電気は煌々と点いています。


 寝台特急サンライズはあっという間に姫路駅をあとにしました。 

2015/9/18
東京2200ー翌0525姫路 東海道・山陽本線 寝台特急サンライズ瀬戸 シングル
山陰山陽6:姫路駅


 改札を出て左の姫路駅南口へ出ました。新しい街への入口です。


  そして北口へ。こちらは昔からの城下町ですが、駅前再開発によりすっきりしました。以前来た時には在来線の高架ホームへの工事中でしたが、それも完成しており綺麗になっています。


  姫路駅だけでなく、国宝・世界文化遺産の姫路城も2015年(平成27年)3月27日にグランドオープンしたばかりです。


  北口から伸びる幹線道路の先には、その姫路城が姿を見せています。


  北口には、地下街につながるような、ちょっとした癒しの空間が広がっています。


  時間があるので、北口周辺をウロウロしていたら、鶴亀家というラーメン屋がありました。やはり「亀」には反応してしまいます(笑)
 しばらくしてから姫路駅に戻ります。もちろん姫路城観光などはしません(笑)
山陰山陽7:えきそば

 


  6時5分前にはJR在来線の5・6番線の山陽本線ホームにあるえきそばの前で待ち始めました。開店時刻は6時です、6時13分発の姫新線の列車に乗る予定なので、口開けの客になりたいのです。6時になり店内に入り券売機で天ぷらそばの食券を買います。


  これが天ぷらそば(360円)です。そばと言っても日本そばではなく、鹹水入りの中華麺で、和風のダシとのミスマッチが売りのようです。トッピングの天ぷらは、衣だけがふわっと揚げてあるようなもので、中身の具はありません。ホームで食べるファストフードとしては歴史も個性もあり満足です。どうもごちそうさまでした。
山陰山陽8:姫路〜本竜野


  これから乗る列車は3番線から6時13分発の上月(こうづき)行きです。


  姫路駅の3〜4番線ホームに上がると、ホームの端に列車が見えます。


  姫路駅の1〜4番線のホームはこのように切り欠き型になっており、ホームは一つです。うまくできています。


  上月行き列車は1両でワンマン、トイレ付きです。かなりの乗車率で、立っている人もいます。


  今日は、本竜野、播磨新宮、佐用、津山を経て新見まで移動し、そこで昼食の予定です。


  今回の旅には、レイルウェイマップル中国・四国 鉄道地図帳を持っていきます。鉄道中心の地図でとても見やすい地図なのです。


  列車が出たほぼ同時刻にドローンが姫路城に衝突したというニュースがありました。ドローンに関わるいろいろな事故が目立ちますね。

2015/9/19
姫路0613ー0632本竜野 姫新線
山陰山陽9:本竜野駅


  6時32分に本竜野に到着しました。朝日が長い影を作っています。


  ここは童謡赤とんぼを作詞した三木露風の故郷であることから、この歌もこのあたりの郷愁から作られたといわれています。駅のホームに、赤とんぼの記念碑があります。


  駅舎内にも、やっぱり赤とんぼがありました!


  駅舎は新しくて綺麗です。


  駅前にも赤とんぼの記念碑がありました。


  7時18分の列車で播磨新宮へ向かいます。
山陰山陽10:播磨新宮駅


  本竜野の次の東觜崎を出て、しばらくすると揖保川を渡ります。


  7時28分に播磨新宮へ到着しました。


  こちらも綺麗な駅舎です。


  駅舎のベンチも木製です。


  さて次の7時45分の列車で佐用へ向かいます。


  車両はこのように2両です。

2015/9/19
本竜野0718ー0728播磨新宮 姫新線
山陰山陽11:播磨新宮〜西栗栖


  周辺には彼岸花が咲いています。


  列車は揖保川の支流の栗栖川に沿って進んでいきます。


  次は千本駅です。


  眩しいくらいの青空が広がっています。


  そして西栗栖駅を過ぎると、もうすぐ三日月です。

2015/9/19
播磨新宮0745ー0816佐用 姫新線
山陰山陽12:西栗栖〜播磨徳久


  のどかな車窓を楽しみながら進んでいきます。


  三日月駅に着きました。


  車両のドアの上には姫新線の駅名がイラストとともに書かれています。


  ここは播磨徳久駅です。


  以前は2面2線でしたが、現在は棒線としてのみ使用しています。今回は、このように線路をはがされた駅が数多く見られました。

2015/9/19
播磨新宮0745ー0816佐用 姫新線
山陰山陽13:佐用駅


  こちらも彼岸花。まだ稲刈りが済んでいない黄金色の田んぼと彼岸花の赤との対比が美しいです。


  正面に佐用駅が見えてきました。


  8時16分の定刻に佐用に到着しました。


  駅舎はコンクリート打ちっ放しです。


  佐用駅前にはこんな記念碑がありました。


  8時32分発の列車に乗るため、ホームに戻ります。


  津山行きの列車は、単行ワンマン、トイレ付きです。
山陰山陽14:佐用〜美作土居


  佐用は姫新線と智頭急行が交わっている駅です。進行方向は赤矢印で示しましたが、佐用駅を出てしばらくすると智頭急行が分かれていきます。左に分かれるのですが、一度右に分かれた智頭急行を、姫新線がアンダークロスしているのです。


  佐用駅を定刻の8時32分に出発しました。


佐用〜上月


  右の高架が智頭急行です。


  上月を過ぎると次は美作土居で、そこで兵庫〜岡山県境を超えます。


  そのため峠越えとなっており、上り坂をゆっくりゆっくりと登っていきます。

【ところが、ここからしばらくの間(美作土居〜中国勝山)は、デジカメ写真の保存を失敗してしまい写真が残っていないのです】

 東津山駅の手前で、加茂川を渡り、津山駅の手前で吉井川を渡りました。

2015/9/19
佐用0832ー0931津山 姫新線
山陰山陽15:津山駅

  津山駅でのデジカメの写真も保存できていませんでしたが、スマホの写真が2枚だけ残っていました。


  津山駅舎です。なまこ壁を模しています。


  津山駅スタンプには、「鶴山公園と衆楽園」を書いてあります。


  10時05分発の新見行きの列車です。単行ワンマン、トイレ付きです。

 美作土居〜中国勝山間の写真が保存できなかったため、少しとばします。
山陰山陽16:中国勝山〜新見


  富原〜刑部間の車窓です。


富原〜刑部


  これが刑部駅で、新しい木造駅舎のようです。


  こちらは丹治部駅。


  線路の脇にすすきが見えます。

2015/9/19
津山1005ー1146新見 姫新線
山陰山陽17:新見駅


  新見駅に到着しました。駅名標の右側に「158」のキロポストが見えます。姫新線終点のキロポストです。


  到着した姫新線の列車です。


  ホームの名所ガイドには新見美術館城山公園が書いてあります。


  駅舎よりのホームは閉鎖されています。


  改札口で「途中下車します」と告げると、女性駅員が下車印を押してくれました。実は津山駅でも押してもらったのですが、滲んでしまっています。


  新見駅舎です。ここで降りるのは三度目でしょうか。


  新見駅スタンプには、「千屋温泉千屋牛」と書いてあります。ちょっとインクが薄くて読み取りにくいですね。


  スタンプを押していたら、男性駅員さんから「こちらもどうぞ」と渡されました。トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)のシールです。2017年春から運行を開始するようです。


  トワイライトエクスプレス瑞風のシールとともに渡されたのは、吉備の国くまなく旅し隊のシールです。こちらは2016年4月1日〜6月30日までの期間限定のキャンペーンです。
山陰山陽18:新見駅前


  駅前に出てみました。新見大名行列のモニュメントがありました。毎年10月15日に行われるようです。


  広い新見市にはいろいろと見所があるようですね。


  これは祐清(ゆうせい)像です。祐清という僧が京都から派遣されてきましたが、こちらで非業の死をとげたようです。


  こちらはたまがき像です。祐清のお世話をしていたそうです。


  これは新見市観光案内図です。


  駅前商店街案内図もあります。


  駅舎には千屋牛のプロモーションが行われていました。
山陰山陽19:味の庄伯備


  新見駅周辺で昼食をとりましょう。乗り換え時間は1時間14分。十分すぎる時間があります。以前、来た時にはこのきくや食堂で中華そばを食べました。ここも良い雰囲気だったのですが、せっかくだから違う場所を探すと、


  近くに味の庄 伯備というお店がありました。この店名はJR伯備線が開通した記念に付けられました。


  早速入店してみましょう。店内は広くて上品な感じです。3階建てのこのお店の提供する食事はとても幅広い。サバ寿司が売りのようですが、何でもやっているような印象です。1階には有名人の色紙がところ狭しを飾ってあります。3階で法事があるらしく店員さんがあちこち動いており、人気のあるお店です。


  メニューをみると、「新見の新名物」としてピオニーポークラーメンがありました。ジャンボ串カツやすき焼きにも惹かれましたが、ピオニーポークラーメンを注文しました。


  ピオニーポークは当地で飼育された(SPF豚)のお肉で新見周辺の新名物なのだそうです。


  10分ほど待って出てきたラーメンです。とても香りがよいのです。この香りはSPF豚の香りなのでしょうか。


  麺は細麺でとてもなめらかです。どうもごちそうさまでした。


  「新見駅前」と書いてあるように駅から歩いて1分ほどです。


  3階建ての大きな建物で、横に駐車場も完備してあります。
山陰山陽20:甌穴(おうけつ)


  昼食に満足して、しばし散策してみます。とてもよい天気です。高梁川まで出てみました。


  甌穴があります。甌穴とは河床にくぼみができて、そこに小さな石が入り込んでさらにくぼみを大きく丸くするようなことです。


  「高梁川河床甌穴群」の説明書きがありました。


  その近くには中島事務所と書かれたレトロな建物があります。以前来た時もありましたが、何も変わっていないようです。ただ一言、渋いです。


  玄関脇にはこんなものが。よくみると「〒」マークがありますので、郵便受けだったのかもしれません。
2015/9/19
姫路0613ー0632本竜野 姫新線
本竜野0718ー0728播磨新宮 姫新線
播磨新宮0745ー0816佐用 姫新線
佐用0832ー0931津山 姫新線
津山1005ー1146新見 姫新線
【1 サンライズ瀬戸】  【2 中国山地:姫新線】  【3 中国山地:芸備線・木次線】  【4 山陰海岸:出雲市〜益田】  【5 山陰海岸:益田〜下関】  【6 山陽本線】  【7 呉線】  【8 井原鉄道:神辺〜矢掛】  【9 井原鉄道:矢掛〜総社】