かめかめ・かめラ
北三陸紀行
(青森県〜岩手県)
(2014/7/19-21)

【2 八戸線】

(2014/7/20)(記 2014/11/29)



 7月20日になりました。ホテルを出て本八戸駅へ向かって歩いていると、八戸市役所前ロータリーに「明治天皇八戸行在所舊址」の碑がありました。明治14年8月24日に明治天皇が八戸を訪れた際に宿泊された場所のようです。そのため、ここをさけて道路がつくられ、結果としてロータリーになったようです。


 ホテルから徒歩約10分で本八戸駅に到着しました。八戸市の中心駅なのですが、どこかしら寂しげです。


 ホームには八戸駅〜鮫駅間の駅名が並んでおり、中央に八戸三社大祭とともにえんぶりの街と書いてあります。帰宅後に調べてみると八戸えんぶりという祭りがあり、これは弘前城雪燈籠まつり、男鹿なまはげ柴灯まつり、横手かまくら、いわて雪まつりと並んでみちのく五大雪まつりと総称されているようです。初めて知りました。


 天気予報は曇り時々雨なのですが、なんだか青空が覗いてきましたよ。


 さぁ、久慈行きの列車がやってきました。これに乗り込みます。3両編成のボックスタイプのセミクロスシートです。ガラガラに空いているかと思ったら、高校生を中心に乗客が多いのでビックリしました。海側のボックスには座れずに、山側のボックスに座りました。


 本八戸駅を7時22分に出発した列車は小中野駅、陸奥湊駅と停車し、次の白銀(しろがね)駅で高校生が大量下車しました。海側のボックス席が空いたので座ろうとしたら、カメラを抱えた年配の男性に先を越されました。しょうがないので、一番後ろのロングシートの海側に座り、身体を捻って海をみつめることとしました。他の席でできなくて、一番後ろでできることは窓を開けられることです。もちろん少しだけなのですが、一番後ろなので車内に入ってくる風が他のお客さんの迷惑になることはほとんどありません。


蕪島


 鮫駅を過ぎると左手に蕪島が見えてきます。ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されています。ウミネコの巣を間近に観察できる唯一の場所だそうです。


 陸奥白浜駅を過ぎると、木々の間から荒々しい岩場が連なる種差海岸がところどころ見えてきました。昨日、八戸みろく横丁のしおさいのアキちゃんが勧めてくれた、あの種差海岸です。


陸奥白浜〜種差海岸


 なるほど、海沿いの道路をドライブするだけで気持ちよさそうです。


 階上(はしかみ)駅の次の角の浜駅から岩手県に入ります。そして種市駅で大量に下車しました。この辺りは岩手県といっても八戸市とのつながりが強い地域なのかも知れません。


 そして宿戸(しゅくのへ)駅を過ぎると左手に砂浜が見えてきます。かなり海沿いを走っています。天気は雨こそ降っていませんが、今にも降り出しそうな厚い雲に覆われています。


宿戸〜陸中八木


 ずっと砂浜を見ていたら、「ありがとうJR」という字が見えてきました。ひょっとしたら東日本大震災後に地元の人の手でつくられたのでしょうか?


 陸中八木駅に到着しました。


 陸中八木駅を過ぎてもまだまだ海沿いを走ります。

 
 有家(うげ)駅まではこんな感じの海沿いを走っていきます。


陸中八木〜有家


 有家(うげ)駅から陸中中野駅までも海沿いを走ります。

 
 砂浜や岩場という具合に海岸線も変化が激しい場所です。


有家〜陸中中野




有家〜陸中中野2


 陸中中野駅に到着しました。かわいらしい駅舎ですね。


 列車は陸中中野駅を過ぎてから内陸へ入ります。


 かなり登っていくと、次は侍浜駅。浜とあっても海は見えません。地図で確認すると海岸線まで直線で3-4kmありそうです。昔の自治体の名前が残っているのかなぁと帰宅後に調べると、確かにここは1954年までは侍浜村でした。海岸線に線路を通すのは厳しい地形だったので、内陸を通ったのでしょうね。それにしても侍浜とはちょっとかっこいい名前ですね。ちなみに陸中中野駅は中野村、次の陸中夏井駅は夏井村にあったのでした。


 侍浜駅を出てから今度はずっと下っていきます。陸中夏井駅を過ぎると終点の久慈です。久慈に着いたのは9時2分過ぎでした(笑)


 濃いオレンジ色の車体は重厚感が漂っています。ごつい感じです。

 
 久慈駅のホームと駅舎は構内踏切で連絡されています。その途中にはいくつかの垂れ幕が迎えてくれます。

「よぐ来てけさったなす」
「いんや〜 ほにほに 遠いどご 良ぐ来て けさったなす」

 このくらいの方言ならまだ意味はわかりますね。


「ようこそ久慈市へ! 岩手・久慈は「あまちゃん」のロケ地です」という垂れ幕です。
大人気朝ドラのあまちゃんのロケ地なんですね。放送されたのは昨年ですが、あまちゃん人気はまだまだ健在のようです。

本八戸0722ー0902久慈 八戸線


 駅舎のホーム側には風鈴があり涼しげな音色で迎えてくれます。

 
 JR久慈駅の全景です。コンパクトにまとまった綺麗な駅舎です。


 ウニがよく採れるのでしょう、デザインがしてあります。


 また久慈は琥珀でも有名です。駅舎内に久慈琥珀プラザという売店がありました。


 八戸線久慈駅のスタンプです。「北限の海女の駅」と記してあります。
【1 八戸・みろく横丁】  【2 八戸線】  【3 久慈駅周辺】  【4 白井海岸駅・堀内駅】  【5 島越駅・田野畑駅】  【6 田老駅・防潮堤】  【7 摂待駅・宮古駅】  【8 一の渡駅・山口団地駅・佐羽根駅】  【9 快速リアス】