かめかめ・かめラ
大山街道(赤坂御門ー伊勢原)
(東京都ー神奈川県)
(2019/5/19)
【11 江田ー青葉台】
(2019/5/19)(記 2020/3/29)
111れんげ食堂:大山街道4
ちょうど昼食時になったので、江田駅の東口にもどり、ランチタイムにしよう。れんげ食堂TOSHUに入る。
暑さをしのぎながら冷やし中華(しょうゆだれ)691円をいただく。
どうもごちそうさまでした。
112線路沿い:大山街道4
(1)江田駅西口
(2)トンネル
(4)ダブルロード
(5)長谷公園
(1)江田駅西口
(4)ダブルロード
右手に田園都市線を、そして左手に国道246号線をみながら進む。
しばらく進み、右側に田園都市線をくぐるガードが見えたらそこを右折。
そしてガードを出たら左折する。
今度は田園都市線を左手に見ながら進む。
道路と線路の高さが同じくらいになってきた。
(4)の少し手前で田園都市線のトンネルが見たらそこを右折して登っていく。
113ダブルロード:大山街道4
(4)ダブルロード
(5)長谷公園
(4)ダブルロード
ここは旧街道と新道が平行して存在するダブルロードになっている。
この右側が旧街道であり、そちらに進む。
車は新道を通るので旧街道はものすごく静かである。
右側には長谷公園がある。
ここで新道と合流する。
114地蔵堂:大山街道4
(6)市ケ尾小学校南側交差点
(7)地蔵堂
(8)猿田坂
(10)日野往還
(11)綿屋(旅籠)
(15)川間橋
(6)市ケ尾小学校南側交差点
(7)地蔵堂
(8)猿田坂
(10)日野往還
(11)綿屋(旅籠)
(15)川間橋
ゆるやかなカーブを進んでいく。
(6)市ケ尾小学校南側交差点の三叉路を右折する。
かるい下り坂を進むと、
地蔵堂下交差点に着く。
交差点の右側にはお地蔵様があり、一段高いところにお堂があった。
115猿田坂:大山街道4
(8)猿田坂
(10)日野往還
(11)綿屋(旅籠)
(15)川間橋
(8)猿田坂
(10)日野往還
(11)綿屋(旅籠)
(15)川間橋
地蔵堂下交差点からしばらく下り、写真の場所を左折する。目印がなく少し迷うかもしれない。
この坂が(8)猿田坂である。
しばらく進むと、
道路と交差する。ここが(10)日野往還である。明治地図にもしっかりと描かれている。
そしてその角にあるこの建物が(11)綿屋である。昔は旅籠であった。このあたりの往来が賑やかだった頃が偲ばれる。
116鶴見川(谷本川):大山街道4
(15)川間橋
(16)大難の辻
(17)一里榎
(19)テニスコート
(20)医薬神社
(15)川間橋
(16)大難の辻
(17)一里榎
(19)テニスコート
(20)医薬神社
(11)から進む、
広い道路に出る。ここが横浜上麻布線でここを右折する。
そして信号のある総合庁舎入口交差点を今度は左折する。
しばらく進む。
川に差し掛かる。谷本川といい下流で鶴見川となるそうだ。(15)川間橋の横の歩行者専用の橋には川間人道橋と書かれていた。
117一里榎:大山街道4
(15)川間橋
(16)大難の辻
(17)一里榎
(19)テニスコート
(20)医薬神社
(15)川間橋
(16)大難の辻
(17)一里榎
(19)テニスコート
(20)医薬神社
(21)藤が丘ゴルフ場
谷本川(鶴見川)を渡りまっすぐ歩く。
(16)の大難の辻を右斜め前方の細い道へ入る。ここは間違えやすく、まっすぐ行ってしまいがち。実は私も間違えてしまい、ここまで戻ってきた。
この細い道が正解である。
そして幹線道路を渡る。
さらにまっすぐ歩くと、
(17)一里榎があった。おそらくこれだろう。案内板には「●●古木指定 エノキ 横浜市」と書いてあった。「●●」は読み取れなかった。
118医薬神社:大山街道4
(19)テニスコート
(20)医薬神社
(21)藤が丘ゴルフ場
(22)坂のピーク
(23)横浜市藤が丘地区センター
(24)和菓子店
(20)医薬神社
(21)藤が丘ゴルフ場
一里榎を離れて次を左折する。
そして左手にテニスコートを見ながら次を左折。旧街道に沿った道が残っていないので、右左折しながら旧街道に近い道を歩むことになる。
まっすぐの登り坂を登る。
ここが医薬神社前交差点である。
その角には柿の木台第三公園がある。地元の子供たちが3人で仲良く遊んでいた。
そして公園の隣に(20)医薬神社がある。
由緒がかかれた案内板がある。
==========
「醫藥神社略誌
一、鎮座地 横浜市青葉区柿の木台28-2
二、御祭神 大国主神 少彦名神
三、由緒
戦国時代末期の天正年間(1573ー1592)、真言宗関東三ケ寺の一つとして創建された醫王山藥師院東光寺の境内に山号の「醫」、寺号の「藥」を取り、「醫藥神社」として祀られたのが始まりという。
江戸時代末期、水戸藩主徳川斉昭の庶子として生まれた東光寺住持諦恵が明治初年に新政府が神仏分離令を発布したとき水戸神道を奉じて僧侶から神職となり、近隣の上谷本・下谷本・上市ケ尾・成合の四ヶ村の檀家は神社神道に改宗し、東光寺を廃祀して醫藥神社を独立創祀した。
諦恵はこのとき谷本の村名を姓として名乗り、こんこんと湧き出る境内の井戸に因み泉と称した。
当初の社殿は、一尺五寸四方の小祠で、昭和の初期に改造営したが、戦後に至って朽ち果てたため新社殿を再建し、昭和42年3月21日遷座奉祝祭を斉行した。
その後土地区画整理事業により町並みが一変したため、社殿の向きを南向きに変えた。
御祭神大国主神は、親子で手を携えて国を回ったといわれる故事により縁結びの神様として広く信仰されている。
また、大国主神が稲羽の素兎を助けた神話に因み、病気平癒・厄除・安産成就・無病息災・延命長寿のご利益のある神社として遍く崇敬されている。
四、祭事(略)
五、交通
東急田園都市線藤が丘駅下車徒歩10分 醫藥神社 宮司 山本孝司」
==========
明治地図ではだいたいの場所を示してあるが、少し違うのかもしれない。
拝殿がある。
拝殿の裏には庚申塔のようなものがあり「左 大山道」と彫られていた。
またその隣には地蔵堂がありやはり「左 大山道」と彫られていた。
119藤が丘地区センター:大山街道4
(21)藤が丘ゴルフ場
(22)坂のピーク
(23)横浜市藤が丘地区センター
(24)和菓子店
[7]もえぎ野公園
(21)藤が丘ゴルフ場
(23)横浜市藤が丘地区センター
(24)和菓子店
(26)老人福祉センター横浜市ユートピア青葉
(27)再勝橋
医薬神社交差点を左折してゆるい登り坂を進んでいく。
突き当りを右折する。
左側に(21)藤が丘ゴルフ場が見える。
このあたりが(22)坂のピークである。
しばらく行くと左側に(23)横浜市藤が丘地区センターがあった。
ここにも大山街道ステッカーがあった。
そして突き当りの(24)和菓子店を左折する。
120ユートピア青葉:大山街道4
(26)老人福祉センター横浜市ユートピア青葉
(27)再勝橋
(28)つつじが丘第二公園
(29)青葉台駅
(26)老人福祉センター横浜市ユートピア青葉
(27)再勝橋
(24)和菓子店からすぐのもえぎ野中学校東側交差点を右折する。(平成地図では「消防出張所」交差点となっているが名前が変わったようだ。)
左手にジョナサンを見ながら登っていく。
このあたりが坂のピーク。
これから下り坂となる。
左手にはデンエン藤が丘斎場がある。家族葬などの普及により小さな斎場が必要なのであろう。
その先の右側に「老人福祉センター 横浜市ユートピア青葉 横浜市もえぎ野地域ケアプラザ」があった。トイレを借りようと思い中を覗いたが、とても入りづらい雰囲気なので止めた。
121再勝橋:大山街道4
(27)再勝橋
(28)つつじが丘第二公園
(29)青葉台駅
(27)再勝橋
(28)つつじが丘第二公園
(29)★1:青葉台駅
老人福祉センターの先はやや右にカーブして下り坂になっている。
そして路地を左折。角にガラス屋が見える。
左手にヤマダ電機を見ながら歩く。ここでトイレをお借りした。とても入りやすい雰囲気であった。
ここが(27)再勝橋である。
この橋は国道246号線を渡っているが、赤丸に見えるのが田園都市線の藤が丘駅である。
反対側を見ると、赤丸には田園都市線の青葉台駅が見える。両駅間は1kmもなさそうである。
(27)再勝橋を渡るとまた下り坂となる。
122つつじヶ丘公園:大山街道4
(28)つつじが丘第二公園
(29)青葉台駅
(28)つつじが丘第二公園
(29)★1:青葉台駅
橋を渡って最初の交差点を右折する。
そしてさらに下っていく。
突き当りを右へ。
すると左手に現れたのがつつじヶ丘第二公園。
つつじヶ丘第二公園を左手に見ながら回り込む。そして次の交差点を右折する。
少し下りながら国道246号線をアンダークロスする。
アンダークロスする手前の右側にはつつじヶ丘第三公園があった。
123青葉台駅:大山街道4
(29)青葉台駅
(29)★1:青葉台駅
ここで国道246号線をアンダークロスする。
登った先の賑やかな交差点は青葉台交差点で、ここを右折する。
なんだか急に人も車も多くなってきた。
青葉台駅西側交差点はご覧のような賑わい。
東急スクエアの1階では高校生ブラスバンドの演奏が行われていた。
青葉台駅西口から改札へ向かう。今日の街道歩きはこれで終了である。
13時39分発の各駅停車中央林間行きの乗り込む。
青葉台1339-1356中央林間 各停中央林間行き
中央林間1401-1406相模大野 各停相模大野行き
相模大野1417-1437伊勢原 快速急行小田原行き
【1 赤坂ー青山】
【2 渋谷ー三軒茶屋】
【3 三軒茶屋ー桜新町(新町線)】
【4 桜新町ー二子(行善寺線)】
【5 二子ー溝の口】
【6 三軒茶屋ー松陰神社(上町線)】
【7 松陰神社ー二子(慈眼寺線)】
【8 溝の口ー宮崎台】
【9 宮崎台ー鷺沼】
【10 鷺沼ー江田】
【11 江田ー青葉台】