かめかめ・かめラ
北海道東・道北紀行
(北海道)
(2012/10/3-9)

【14 日本海を眺めながら】

(2012/10/8)(記 2013/5/8)


 
地図 ◇ 列車表示

 旭川駅で1時間ほど時間をつぶし、今度は10時24分発の滝川行き普通列車で深川を目指します。

 
旭山動物園号

 すると反対側のホームに臨時列車の特急旭山動物園号が停車していました。時刻表を見ると10時07分に旭川駅に到着していたのですね。全く気づきませんでした。車体には動物の絵が描かれています。1号車はホッキョクグマ号、2号車はオオカミ号、3号車はライオン号、4号車はチンパンジー号、5号車がペンギン号となっていて、ぬいぐるみをイスにした記念撮影用の座席もあるようです。

   
滝川行き列車

 私の乗る列車は、2両編成ボックス型セミクロスシートでトイレ付き。ボックス席は2人用+1人用の変則タイプです。

 
車窓

 本当によい天気です。

 
深川駅

 
列車案内 ◇ 駅名標

 深川駅を一度下車して駅舎の写真を撮った後、留萌本線に乗り換えます。11時02分着の特急スーパーカムイ11号と11時04分着の特急スーパー宗谷2号からの乗り換えの乗客が乗車次第、11時08分に出発予定です。

 

   
留萌行き普通列車

 留萌行き普通列車は2両かと思いきや、2両目は立入禁止で結局単行でした。転換型セミクロスシートでトイレ付きでした。特急スーパー宗谷2号が若干遅れた影響を受け、1〜2分遅れて出発しました。乗り換えのお客さんが多く、鉄道の日きっぷの影響もあるのでしょうか、30人ほどの乗客がいます。

 
北一已(きたいちやん)駅名標

 最初の停車駅は、面白い駅名の北一已駅です。

 
真布駅(秘境駅66位) ◇ 真布駅を出発

 札沼線の終点だった石狩沼田駅を出ると次は真布駅です。

 
恵比島駅

 次は恵比島駅ですが、“明日萌(あしもい)駅”という駅名標もあります。これは1999年NHKの朝の連続ドラマ「すずらん」の撮影で使われたものです。


恵比島駅を出発

 
車窓 ◇ 恵比島〜峠下

 恵比島駅を出て恵比島峠を抜けると大きなS字カーブとなり左側には緑の山々が見渡せます。

 
留萌駅名標 ◇ スタンプ

 留萌駅に到着しました。スタンプには「落日がきれいな黄金岬の駅 留萌本線・留萌駅」と書いてあります。夕陽がきっときれいなのでしょうね。

   
鮭を加えた熊の剥製 ◇ 駅そば ◇ 留萌駅舎

 
昔の料金表 ◇ レールの数々

 
駅構内

 1987年まで留萌から羽幌線が北上していました。そのためか駅構内は広々としています。

 
増毛行き列車

 深川から乗ってきた列車の立入禁止だった2両目は、留萌駅で切り離され12時15分の深川行きになって出発していきました。そして1両目はそのまま12時30分発の増毛行きになるようです。

 
地図 ◇ 羽幌線鉄橋跡(?)

 留萌駅を出てすぐに留萌港の鉄橋を渡ります。線路の北側に使われていない鉄橋がありました。羽幌線の鉄橋跡かと思い写真を撮りましたが、帰宅後調べてみると場所が違っていました。留萌港への引き込み線でもあったのでしょうか?

   
車窓@瀬越〜礼受

 瀬越駅を出ると車窓右手には日本海が広がります。天気がよくて、窓を開けて心地よい海風を浴びながら走っていきます。


日本海@瀬越〜礼受2


日本海@瀬越〜礼受3

 
礼受駅

 礼受駅に着きました。ここは貨車駅でした。礼受駅で車内から駅名標を必死に撮影している親子がいました。お子さんは小学生の男の子で、お母さんがカメラを持っています。お子さんが、「お母さん、こっち、こっち」と呼びながら、車内を動き回って、駅名標と正対する場所を探して写真を撮っているのです。「こちらでよく撮れますよ」と開けた窓にお呼びしました。

 

 
阿分駅 ◇ 阿分駅を出発

 礼受を出ると次は阿分です。礼受(れうけ)→阿分(あふん)信砂(のぶしゃ)舎熊(しゃぐま)と難読駅が続きます。

   
車窓@阿分〜信砂 ◇ 信砂駅 ◇ 舎熊駅

 まだまだ車窓からは海が楽しめます。舎熊(しゃぐま)駅はきれいな貨車駅でした。塗り直したのでしょうか?

 
朱文別駅 ◇ 朱文別駅を出発

 朱文別(しゅもんべつ)駅のホームは板張りでした。

 
車窓@朱文別〜箸別

 静かな日本海が広がっています。

 
箸別駅 ◇ 箸別駅を出発

 箸別(はしべつ)駅のホームも板張りでした。待合室は少し離れた場所にあるようです。

   
車窓@箸別〜増毛

 終点の増毛が近づいてきました。右手に増毛港が見えてきます。

 
日本海@箸別〜増毛 ◇ 増毛駅名標

 終点の増毛駅に定刻の12時56分に到着しました。この列車は8分後の13時04分の深川行きとして出発しますが、戻るのは次の列車にして増毛駅界隈を散策してみましょう。
旭川
1024
|  函館本線  滝川行き
1052
深川
1108
|  留萌本線  留萌行き
1204
留萌
1230
|  留萌本線  増毛行き
1239
(礼受)
1239
|  留萌本線  増毛行き
1256
増毛
【1 メロンの街の夕張へ 〜カレーそば〜】 
【2 新夕張の奇跡・追分の感動 〜苫小牧ホッキ炙りめし〜】 
【3 日本一長い定期普通列車1(滝川〜落合)】 
【4 日本一長い定期普通列車2(落合〜釧路) 〜スパカツ〜】 
【5 森林・海岸そして湿原 〜かきめし〜】 
【6 雄大な車窓とともに根室へ】 
【7 爽やかな釧路湿原 〜マス漬けトロ丼〜】 
【8 オホーツク海の風に吹かれて】 
【9 瞰望岩と白滝村の静寂 〜かにめし・旭川醤油やきそば〜】 
【10 秘境駅の趣】 
【11 海に浮かぶ利尻富士】 
【12 最北の地・稚内 〜リシリアンカレー〜】 
【13 鶴沼駅探訪】 
【14 日本海を眺めながら】 
【15 増毛歴史的建造物群 〜にしん親子そば・オランダせんべい〜】 
【16 かなやま湖・狩勝越えの絶景 〜月見そば〜】 
【17 十勝の青空 〜中華ちらし〜】